中学校生活

初めての期末考査

夏休みが終わったと思ったら、あっという間に期末考査の時期。夏休み中から試験勉強していたはずなのに、なんなんでしょ。全く身に着いていません!母毎日教科書眺めてたけど、何してたの?ツッコミを入れたくなるほどの酷さ。知識が頭に入ってないから、学校...
中学校生活

自由研究の負担

夏休み毎日の塾と課題、学校の宿題、試験勉強やること山積みで、あっという間に過ぎ去った。自由研究と読書感想文×2が特に負担が重かった。自由研究の出来栄えって、本当に差が大きいと思う。どこかから丸写ししてきたようなものもあれば、力作のものまで色...
中学校生活

中1 夏休み終了

今日は新学期。ブー子もミー子も登校渋りをすることなく淡々と登校。ミー子は学校が始まるのを待ちわびていた。夏休み中に買ってもらった帽子を、みんなに見てもらいたいらしい。ブー子は、初日から小テスト三昧とあって大変そう。暑いし、荷物が超重いし。計...
日々の暮らし

夏休みの一日

次女ママ!この問題わからない!長女ママ!社会の作文書けないよ!次女ママ!読書感想文どうやって書くの!長女ママ!単語の書きすぎで手が痛い!次女ママ!疲れた!長女ママ!宿題多すぎて終わらないよ!次女ママ!眠くなっちゃった!長女ママ!お腹すいた!...
松江塾

授業のお供はカラムーチョ

松江塾のごーまじ先生はカラムーチョが好きらしい。お菓子の中で一番好きで、頻繁に食べているらしい。奥様から「柿の種に変えたらどうか」と勧められるほど食べまくっているらしい。授業中の雑談で「カラムーチョ」「カラムーチョ」と連呼したものだから、そ...
中学校生活

夏休み宿題多すぎ

中学校の夏休み宿題って、こんなにあるの!?「こんなに」というのは、9教科全部出ているということ。それぞれの教科からワークが配布されて、それが夏休み明けテストだという。9月には期末考査もあるのに、試験勉強をする時間が取れない。塾の夏期講習と学...
日々の暮らし

中学初めての夏休み

夏休みが始まった。ママ友たちは、長期休みはウンザリするという人が多い。でも、私は違う。やっと夏休みに入った💗という気持ち。親子でお出かけするのは楽しいし、なにより勉強が自分のペースで進められる時期だ。汗ダラダラで遠くの学校まで通学する必要も...
中学校生活

テストの難易度が違いすぎる

松江塾の英語の授業中、ある生徒がこんな趣旨の発言をした。「学校のテストでアルファベットの10個目は何か?って問題が出た」母え?長女本当に!?驚いた。同じ時期のテストで、ここまで出題内容に大きな差があるとは。ブー子の学校は、アルファベットの書...
受験

彩の国進学フェア

AKR先生のブログで紹介されていた彩の国進学フェア。片道1時間半かけて、さいたまスーパーアリーナまで突撃。時間指定の予約制だけど、アリーナ内に入ってからも並んで大混雑。AKR先生が会場内にいたとしても、とても見つけられそうにない程の人混み。...
松江塾

AKRとの初面談

テスト結果が出揃ったことを受けて、塾の先生との面談を申し込んだ。AKRとは以前、直接対面をしている。でも、今から1年半も前の話とあって、ブー子の緊張はMAX。面談時間が近づくとソワソワして、なぜか身なりを気にしだす。授業のときにはそんなこと...