あれも値上げ!
これも値上げ!
どさくさに紛れて値上げ!
どこもかしこも値上げの嵐だ。
便乗値上げもだいぶ含まれていそうだが、世の中のあらゆるものが上がった。
唯一、上がっていないのは給料だけ。
収入が全く上がっていないのに、支出だけは右肩上がり。
本当に生活が厳しい。
野菜の高騰はありえんレベルになり、卵も高いまま。
白菜が高級野菜に昇格したので、冬なのに鍋が登場しなかった。
キャベツをはじめとした葉物野菜も高級野菜の仲間入りをしたので、食卓から消えた。
いつだか小麦粉が値上げした影響でパンが高くなり、米食が増えていた。
しかし、昨今の米の値上がり具合は異常で、米を食べることに躊躇してしまう。
つい半年前までひと月10kg3000円で買っていたお米が、今や8000円超え。
育ち盛りの子どもがいるのに、一体何を食べさせれば良いのか!?
家計簿の食費をみると、5年前と比べてなんと2倍になっていた!
これはぶったまげた。
子どもの食事量が増えてるとはいえ、まさか2倍になっていたとは…。
ショックである。
贅沢をしているつもりはない。
野菜も安いものばかりだし、お肉も安い鶏肉と豚肉ばかり。
牛ステーキなんて一年以上見ていない気がする(涙)
食料品の値上げは一品あたりは数十円単位。
でも「塵も積もれば山となる」で、ひと月に数万円もの違いになっていた。
我が家のエンゲル係数爆上がり。
お宅の食費は、どれくらい上がりましたか?
↓ブログランキング参加中↓ エンゲル係数爆上がりのあなたはクリック

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント