文化祭の季節

受験

二学期制の中学校は、期末考査の時期だと思う。

二学期制って、生徒側に何かメリットある?

テスト範囲がやたら長いし、長期休み明けが試験は気分的に憂鬱。

9月はどこの高校も文化祭を開催する時期で、中学生には大事な行事だ。

中学生が校舎内を自由にウロウロできて、在校生と交流できる場は文化祭くらい。

なので、色々な学校を見に行きたい。

文化祭は非日常の光景だろうけど、それでも学校の色や雰囲気は感じ取れる。

たくさんの学校があることをブー子に知ってほしい。

でも、中学校の試験前で、ガッツリ勉強できる貴重な週末。

どうすれば良いのでしょ。

親だけ学校を見に行っても仕方ないしね。

中3になったら学校探ししてる時間はないだろうから、今は仕方ないのかな。





やっぱり三学期制の学校の方が、色々と良いのではないかと感じる。

試験回数が少ないよりも、試験範囲が少ない方が圧倒的に楽だと思うから。




↓文化祭に心置きなく行きたいのだ↓

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました