中学校生活

中学校生活

中学初の定期考査で緊張

緊張しているのは私。母です。ブー子も緊張というか、不安はあるのだろうが、比較にならないほど緊張しているのは私。何でだろう?頑張った成果が出るか心配だから?目標に届くか心配だから?単純ミスしそうだから?まぁ、全部心配なんだと思う。不安を払拭で...
中学校生活

中学初めての定期考査が終わる

ブー子、初めての定期考査を終えた。一ヶ月前には試験勉強を開始し、全力投球していたと思う。遊びたい気持ちを抑え、眠い目をこすりながら本当によく頑張っていた。当日の朝食時もワークを見直しつつ、ミー子に問題を出してもらう。「全部覚えた!これで大丈...
中学校生活

休み時間は休まない

友達と遊ぶために、学校の休み時間に課題をやっていたらしい。朝言っていたことは本気だったのか。中学1年生で休み時間に勉強してる子なんていないでしょ。テスト直前でもない限り。ドリルを解いていたら男子生徒が声をかけてきたのだとか。「なんで休み時間...
中学校生活

社会と理科の暗記に苦戦

初めての中間考査。塾から言われていた通り、ワークを3周した。3周もすれば全部暗記できるでしょ!と思っていた母。ところが、ブー子はちっとも覚えられない。真面目にやってるのだけど、量が多いせいなのか完答できない。始めに立てた計画が大幅に狂ってき...
中学校生活

体育祭の代休は何をするか?

小学校の運動会の代休は、家族で遊びに行っていた。姉妹二人とも同時に休みだから計画も立てやすかったけど、今年は一人だけ。さて、貴重な平日の休み。ブー子は何をして過ごすのかな?母の期待:定期考査が近いので、テスト勉強をするミー子の予想:疲れてる...
中学校生活

はじめての体育祭

ケガをしないかヒヤヒヤだった毎日。身体の痛みは日に日に強くなり大変だったが、大ケガせずに体育祭の日を迎えることが出来た。久しぶりのお弁当とあって、期待するブー子。長女クラスで一番素敵なお弁当を作ってね💛母4時起きで頑張りますよ💦4時起きか…...
中学校生活

もうすぐ体育祭

もうすぐはじめての体育祭。毎日、体育祭の練習で疲れ果てているブー子。話を聞くと、中学の体育祭はとても激しい。正直、「今どき、こんな危険なことさせるの?」と思った。二人三脚ならぬ八人九脚。20人で行うムカデ競争。四つん這いになった子の背中の上...
中学校生活

英語のテストは100点が当たり前?!

中1の1学期。英語のテストは100点が当たり前だと思っていた。少なくとも松江塾で数年に渡って勉強をしてきた。学校のテスト勉強をしなくたって、100点以外ないと思っていた。学校で事前予告なしの小テストが行われた。まだアルファベットを書く程度か...
中学校生活

教育虐待に陥りやすい親の特徴

こどもまなびラボにおいて青山学院大学 古荘純一教授は、教育虐待に陥りやすい親の特徴として7項目を示している。①両親ともに高学歴で、社会的地位が高い。②自分の学歴に劣等感をもっている。③キャリアを捨てて育児に専念している。④子どもの成績などの...
中学校生活

東大前駅事件と教育虐待

5月7日 東大前駅で起きた傷害事件。電車に乗ろうとしていた大学生が、男に切りつけられてケガをした。男は事件を起こした動機を「教育熱心な親のせいで不登校になり苦労した」「東大を目指す教育熱心な世間の親たちに、度が過ぎると子どもがグレて私のよう...