旅行 卒業旅行 ここはどこ? さて、今回の旅行はどこへ来たのでしょうか?ヒント1見慣れないソフトクリームがあるね。梅ジュース350円。梅干し大福もあるらしい。!?梅大福は聞いたことあるけど、梅干し大福って何だ!?次女梅の産地なのかな?ヒント2地酒 副将軍 にごり酒。長女... 2025.04.18 旅行歴史
中学校生活 睡眠不足中学生 中学校まで片道30分。起床時間は小学生時代よりも40分早くなった。塾が終わるのが22時で、最近は眠りにつくのが23時頃になってしまっている。睡眠時間は約7時間半。完全に寝不足だ。小学生のときは起こされるとサッと起きられたのに、今は何度も声掛... 2025.04.16 中学校生活
中学校生活 通学路が覚えられない 学校が遠い問題。我が家には深刻だ。ブー子が通学路をなかなか覚えられない。徒歩30分の間に12回も角を曲がる。それで方向がわからなくなってしまうようだ。小学生のときは友達と近所の公園で遊ぶくらいで、一人で遠出をしたことがない。コロナ禍で数年に... 2025.04.14 中学校生活
中学校生活 目の前の中学校には通えない 中学校が遠い。ものすごく遠い。住んでいる自治体では学校の統廃合が進み、学校の数が半分になってしまった。子どもの数が減った結果ではなく、1校に集約した方が支出が少ないということなのだろう。1校あたりの生徒数は激増し、1クラス40名。教室も足ら... 2025.04.12 中学校生活
中学校生活 中学校入学式 いよいよ入学式。緊張した面持ちで体育館に入場するブー子。名前を呼ばれて大きな声で返事が出来たのは良かった。本当に早いな。小学校入学したのも少し前のように感じるのに、もう中学生だなんて。それにしても中学校の式典って長くてしんどい。校長の話もP... 2025.04.10 中学校生活
旅行 小学校卒業旅行 塾の春期講習中だけど、旅行に行ってきます。「小学校生活がんばったご褒美に旅行に行こう」と約束していたので。行き先は子どもたちが決めた。さて、どこに行くのかな?しかし、母は気掛かりが。休んだ分の塾の講義と課題が追いつけるだろうか?一日分でも大... 2025.04.05 旅行
歴史 徳川将軍 我が家では朝食時、歴史が話題になることが多い。次女4代目徳川将軍って誰か知ってる?長女えーと、誰だっけなぁ…?徳川よしいえだっけ?次女“よしいえ”なんていないよ~母いない、いない。15人覚えたの忘れちゃった?長女忘れちゃったよ…。次女4代目... 2025.04.01 歴史
松江塾 入塾の決断 松江塾に入塾するかどうかの続き授業中の騒々しさと授業料の高さが気になり悩む母。当のブー子は松江塾を気に入っている様子。長女ごーまじの授業おもしろい先生から送られた英語の授業動画を視聴。なかなかおもしろいらしい。雑談多め、脱線多め。時々お下品... 2025.03.31 松江塾
松江塾 春期講習多忙 春期講習開始して、めちゃくちゃ忙しい。授業を受けるブー子本人が忙しいのは勿論だが、母も負けずに多忙。一日3回の食事作りが負担。作って食べさせて、洗い物して片づける。すぐに「お腹すいた」の訴えが始まり、また食事作り。本当に給食様様だ。ミー子の... 2025.03.30 松江塾
中学校生活 入学書類 新入生の入学説明会が終わり、大量の宿題が課された。子どもにではなく、親に。入学式に持参する書類の山だ。6年前の小学校入学時にも書いた。自宅でコピーをとって、提出忘れがないようにした。ところが、入学式翌日に小学校から電話が。担任入学書類1枚が... 2025.03.29 中学校生活