小学校卒業式

日々の暮らし

寝不足のパンダ顔で行った卒業式。

想いが溢れて、何から書けば良いのかわからない。



嬉しい気持ち

寂しい気持ち

ほっとした気持ち

中学への期待と不安

疲労困憊の身体

空っぽになった財布



いろいろな想いが入り乱れて、心が満員電車状態。

入場する子どもたちを見て、入学式を思い出した。

小さくて、とても可愛くて、二人組で手を繋いで入場した6年前。

それが今では私よりも大きく成長した子がたくさんいて、一人で堂々と歩いている。

本当に大きくなった。






式典はとても長い。

校長先生の話、来賓の話、PTA会長の話。

校長先生の話は思い出がよみがえり、じーんときてしまう。

来賓は「どちら様?」状態。

PTAの話は必要?






最大の見せ場は卒業証書授与。

一人ずつ壇上に上がり、12年間の感謝の思いと中学校生活の抱負を発表してから証書を受け取る。

「お父さん、お母さん、育ててくれてありがとう」

「中学では勉強と部活を頑張ります」

これが群を抜いて多かった。



母

ブー子は何で言うのかな…。
感動して泣いちゃうかも!

母

ドキドキ💗
母の鼓動が高鳴る!




ブー子は先生方への感謝と、頂いた恩を今後どう生かすのかを言葉にしていた。





母

素晴らしい!!
我が子ながら素晴らしい!!

母

珍しく良いこと言った!
アンビリバボー👏👏👏




日本語下手で、何を言ってるのかわからないことが多いブー子だけど、この舞台でのスピーチは本当に素晴らしかった。

学年一✨良かったと思う。←親バカなので

親への感謝なんてものは、後からいくらでも伝えられる。

でも、お世話になった先生に感謝の気持ちを伝えられる機会はそうそうない。

小学生でその言葉を選び、体育館に響く大きな声で伝えられたことは、大変立派だったと思う。

先生方も嬉しい気持ちになったんじゃないかな。

とても緊張したと思うけど、本当によく頑張ったね。



ミー子
ミー子

珍しくブー子が褒められてるよ







式も終盤に差し掛かり、5年生と6年生の合唱。

『旅立ちの日に』


なんだこの涙を誘う曲は!


母

涙涙涙 前が見えないよ




今は『仰げば尊し』を歌わないんだ。

5年生と6年生の掛け合いの歌声が、涙腺に響いてしょうがない。

寂しいなぁ。

悲しいなぁ。

本当に子どものことを大切にしてくれた小学校。

問題もいろいろあったけど、でもブー子も母も大好きな学校だった。

もう戻ってこられないなんて、とても寂しい。



ミー子
ミー子

まだ私がいますけどね。あと3年も







いよいよ卒業生退場。

5年生による『YELL』の合奏で、6年生は会場を後にする。

なんでまたこんなに悲しく切ない曲を流すの!


母

涙腺崩壊するから、悲しくなる演出するなー!




退場する子どもたちの涙いっぱいの表情を見たら、こっちまでもらい泣きしちゃうね。

母はもう年なので、すぐに涙がこぼれちゃうのよ。

6年間頑張った子どもたち全員に大きな拍手を送り、式は終了。

友達や先生とお別れをして卒業式を終えた。

長くもあったけど、あっという間でもあった6年間。

母とブー子を支えてくれた教職員の方々、友達、ママ友…

本当にありがとうございました。


ブー子
ブー子

お世話になりました



↓🌸卒業おめでとう🌸クリック↓

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました